ミニマリストはどんな財布を使ってる?おすすめタイプと選び方を紹介

ミニマリストはどんな財布を使ってる?おすすめタイプと選び方を紹介

昨今話題となっている「ミニマリスト」とは、必要最小限の物だけで生活する人もしくはライフスタイルのことを指します。家具や服はもちろん、財布の中身を必要最小限に抑えている人もおり、持ち運びやすい薄くてコンパクトな折り畳み財布やキーケース・カードケースなどのアイテムが人気です。当記事では、ミニマリストがどのような財布を使っているのか、二つ折り・三つ折り財布・L字ファスナー財布・お財布ショルダーといった人気の種類を紹介します。ミニマリストを目指したい人や、コンパクトな財布が欲しい人はぜひご覧ください。

1. ミニマリストはどんな財布を使ってる?

ミニマリストとは、最小限を意味する「ミニマル(minimal)」にちなんだ呼称です。名前の通り、最小限に必要なもののみで生活する人々やライフスタイルのことをさし、家具や服はもちろん、財布などの持ち物も最小限に抑えています。ミニマリストの間では、長財布よりも薄くてコンパクトな折り畳み財布が人気です。使い勝手を良くするために、小銭はコインケースに分けて入れている場合もあります。「必要なもののみ」にこだわるミニマリストは、財布の中身も下記の通り必要最小限に抑えています。

最近はキャッシュレス化が進んでいる影響もあり、現金自体、あまり大きな金額を持ち歩く必要がなくなってきました。ミニマリスト財布にするとレシートなど余計なものを溜め込まない習慣が身につき、必要なカードや現金を素早く取り出せるメリットもあります。キャッシュレスの利用頻度が少ない人の場合、お金を使う機会が減り、節約効果も期待できます。財布がカードや小銭でパンパンに張った状態ではなくなり、見た目がすっきりすることも、ミニマリスト財布の魅力です。

ミニ財布の使い方と普段使いのポイント!おすすめのミニ財布も

ミニマリストにおすすめのポケットサイズ・ピエニウォレット

2. レディース向け|ミニマリストにおすすめの財布タイプを紹介!

ミニマリスト財布は、コンパクトなバッグで身軽にお出かけしたい人にもおすすめです。財布の選び方は、「荷物量を抑えたい」「現金をメインで使いたい」「基本はキャッシュレスで済ませたい」など、目的によっても基準が異なります。レディース向けのミニマリスト財布に興味がある人へ、ここでは使いやすい商品のタイプごとに、特徴やおすすめの使用シーンを紹介します。下記の記事では本革財布の選び方も紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

30代女性におすすめ!本革財布の選び方とそのメリット・デメリット

2-1. 二つ折り・三つ折り財布

二つ折り・三つ折り財布は、財布を2つもしくは3つに折り畳んで使えるタイプです。二つ折りは中央1か所を、三つ折り財布は2か所を折り畳んでコンパクトに仕上げています。ミニマリストが二つ折り・三つ折り財布を選ぶメリットは、実用性がありつつも持ち運びやすいサイズであることです。折り畳んでいるのでお札はもちろん、各種カードや小銭も、ポケットに入る大きさで持ち運べます。最近は、小銭入れ部分が大きく開いて取り出しやすいタイプや、ボックス状になっているタイプもあります。ちょっとした買い物など、荷物を最小限に抑えつつ、現金やカード類をしっかり持ち歩きたいときにおすすめです。サイズの種類も多いため、デザインにもこだわれます。

 

2-2. L字ファスナー財布

L字ファスナー財布は、名前の通りファスナーがL字型に取り付けられているタイプです。二つ折り財布にL字ファスナーをつけたような形状もあり、内側にはお札も収納できます。似たデザインに、二つ折り財布の三辺に取り付けられたラウンドファスナータイプもあります。ファスナーを開ける距離が短い分、L字ファスナー財布のほうがスタイリッシュな印象です。厚みはないものの、お札とカード、小銭を収納するスペースは十分と言えます。小銭入れ部分にフタやファスナーがついていない商品もありますが、落ちにくい構造になっているため心配はいりません。「お札と小銭をワンアクションで出したい」「財布は可能な限り薄くしたい」と考える人におすすめです。

2-3. キーケース・カードケース

キーケースやカードケースに、小物を収納できるポケットやファスナーが取り付けられたタイプです。車や家の鍵、定期券などと一緒に最小限の現金を持ち歩けます。サイズや形状によっては、折り畳んだお札も収納できます。キーケースやカードケースを財布代わりに使用するメリットは、荷物量を減らせることです。財布とキーケースや定期入れを個別で持ち歩くよりも、手のひらサイズの収納アイテム1つにまとめられる分、身軽な状態で外出できます。キャッシュレス決済を日常的に使用している人なら、キーケース・カードケースを財布としても併用する方法が適しています。コンパクトサイズなので、ミニバッグにも入ります。

2-4. コインケース

コインケースは、小銭の収納に特化した財布です。小振りで可愛い見た目をしており、お札やカードを入れるスペースがない商品が一般的です。数枚程度しか入らないタイプから、大容量で口を大きく開けるがま口タイプまで、幅広いデザインがあります。ミニマリスト財布としてコインケースを使用するメリットは、小銭とお札・カードを分けて保管できることです。お札・カード用の財布と併用したり、コインケース単独で使用したりできます。分けて収納することで、小銭が大量になってもメインの財布をすっきりとしたフォルムで使い続けられます。かさばりやすい小銭をお札やカードと分けて収納したい人や、キャッシュレスをメインで使用しつつちょっとした買い物用に小銭を持ち歩きたい人におすすめです。

2-5. お財布ショルダー

お財布ショルダーは、財布とショルダーバッグの中間にあたるタイプです。長財布にショルダーストラップが取り付けられたようなデザインもあれば、サコッシュを思わせるシンプルなタイプもあります。お財布ショルダーをミニマリスト財布にするメリットは、長財布のようにお札を折らずに収納できることです。長財布よりも収納量が多く、現金に加えてスマホや小物類を収納できるポケットつきタイプも販売されています。また、ショルダーストラップがあるのでバッグを用意する必要がありません。ちょっとしたお出かけや買い物なら、収納力抜群のお財布ショルダーのみで十分です。バッグから財布を取り出す手間も省けます。お財布ショルダーは、手ぶらで出かけたい人や、スマホや小物もまとめてスマートに持ち歩きたい人におすすめです。

お財布ショルダーの便利な使い方をスタイル・収納品別に紹介!

スマホが入るお財布ショルダーとは?人気の理由や選び方を紹介!

2-6. マネークリップ

マネークリップは、お札を収納するためのアイテムです。二つ折りのカードケースを思わせる本体の中央に、お札を押さえておくためのクリップが取り付けられています。本体はレザーを使用した製品が多く、最近はポケットやカード入れ付きタイプも販売されています。チップ文化のある地域を中心に、海外ではメジャーなアイテムです。マネークリップのメリットは、薄型なのでコンパクトかつスタイリッシュにお札やカードを持ち歩けることです。デザインや素材によっては高級感もあります。小銭入れがないことに不安を覚える人は、コインケースとの併用も検討しましょう。普段はキャッシュレスを使用しており、いざというときのために現金を持っておきたい人や、ミニマルを突き詰めたい人に適しています。

3. 使いやすいミニマリスト財布の選び方

日常的に愛用する財布は、使いやすさも重視して選びましょう。ミニマリスト財布の選び方で悩んでいる人は、下記のポイントを基準にすると自分に合ったタイプを見つけられます。

財布選びは、生活スタイルとの相性が大切です。現金派の人が使用する場合は、お札や小銭がある程度収納できるタイプが適しています。キャッシュレス派や小銭は分けて持ちたい派の人は、コンパクトな財布も候補に入れられます。支払いのたびにストレスをためないように、開け閉めのしやすさや持ち運びやすさも重視するとよいでしょう。収納力を優先しすぎると、持ち運びにくくなるおそれがあります。愛着がわく素材やデザインなら、長く使用できます。シーンを問わず持ち運びたいなら、人気ブランドの商品も検討してみましょう。

レディース財布の選び方6項目!形や素材・機能性をチェック

財布を機能性重視で選ぶポイントは?財布ごとの機能性やおすすめも!

まとめ

必要最小限の物だけで生活するミニマリストの間では、長財布よりも持ち運びやすくコンパクトな二つ折り財布や三つ折り財布、マネークリップなどのアイテムが人気です。そのほかにも、バッグと財布が一体になったお財布ショルダーや、厚みがなく扱いやすいL字ファスナー財布もあります。ミニマリスト財布選びでお悩みの方は、BATONの本革・日本製ピエニウォレットやショルダーウォレットもおすすめです。ポケットサイズのピエニウォレットはお札を伸ばして収納でき、ショルダーウォレットはスマートフォンやお札・小銭、そのほか貴重品も1つに収納できます。機能性やデザインを重視して財布を選びたい方は、ぜひBATONをご利用ください。

ピエニウォレット 商品ページはこちら

スタッフ

S&J

スタッフ

独自の技術で開発された水に強く扱いやすいレザー、AQUALEATHER©を中心にカバンや靴など、お客様が毎日を笑顔で過ごすことができる製品を提供しています。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. アクアレザー、ミニウォレット、レザークラ
  2. アクアレザー お財布ポシェット
  3. アクアレザー ショルダーポシェット
  4. アクアレザー、コンパクトウォレット、革、
  5. アクアレザー、ハンドバッグ、ピコタン風キ
  6. ソープフラワー、ギフトセット、プレゼント
  7. 花柄、印鑑ケース、ハンコケース、がま口、
  8. 日本製、リネンハンカチ、日本製ハンカチ、
  9. アクアレザー、コンパクトウォレット、革、
  10. ソープフラワー、造花、プレゼント、ギフト